子供を幼児教室に通わせているけど
そろそろ辞めたいなぁ…
でも本当にやめてしまっていいの⁇




どうしてでしょうか⁇

なかなか効果が分からないんです…
子ども自身はお教室が好きみたいなんですが
お金がもったいないような気がして。



成長した姿をあまり感じないんですね。
実感できないと不安になってしまうのは
分かります。

辞めたほうがいいのか悩んでいます。



一緒に考えてみませんか⁇
もしかしたら解決策がみつかるかもしれませんよ!!
子供を幼い頃から幼児教室に通わせている
親御さんはたくさんいらっしゃいます!!
そんな方の多くが一度は
幼児教室を辞めたいと考えたことがあるのではないでしょうか。
理由は様々。
あなたはどのような理由で辞めたいと考えているのでいますか⁇
〇 子供の成長が分からない
〇 金銭的に厳しくなってきた
〇 忙しくて通えない
自分たちが生きていくうえでどうしようもないのであれば
辞めるというのも1つの手だと思います。
でもお教室が…子供が…
という理由でしたらちょっと
立ち止まって考えてみてください!!
幼児教室を辞めるのはもったいない⁇子供の成長は⁇
誰にでもどうしようもないことが
あるのは分かっています。
でも幼児教室を辞める理由が
本当にどうしようもない理由に当てはまっていますか⁇
まずは幼児教室を辞めるデメリットを考えてみて下さい。
幼児教室はそれぞれ学校では習得できない
能力を身に着けることができます!!
例えば読解力や考察力、瞬間的な判断力などです。
これらはどれも幼児の間に鍛えておかなければ
使いたいと思ったときにうまく使うことはできません。
子供の成長を感じられないと悩んでいる親御さんが
とても多いですが本当にそうでしょうか⁇
子供の成長が当たり前になっていませんか。
子供のころにやることはどれも始めてのことばかり。
長い時間をかけてできるようになることばかりなのです。
あなたのお子さんがなかなかできないことがあると
イライラしてしまう気持ちも分かりますが
そんな簡単に何でもできるようになるわけではないのです。
『半年後、1年後にこれができるようになったらいいね~』
という気持ちで幼児教室は教育をしていきます。
本当にあなたのお子さんが成長していないのか
幼児教室の先生や周りの大人の方に相談してみてください!!
毎日子供に会うわけではないからこそ
見えてくる成長もあるはずです(^^)
仮に幼児教室を辞めたとして
子供の成長はどうなるのでしょうか⁇
今頑張っていたことはそこでストップ…
これからの成長は見込めません。
でも続けていれば
時間がかかっても必ず効果が出てきます。
これは断言できます!!
やっているとやっていないでは大きな差があるのを
覚えておいてください。
0→1にすることはとても難しく時間がかかりますが
1からの成長は時間がかかっても必ずあるのです(^^)
しかも幼児教室で行っていることは
普通の学校とは違う場合が多いです。
これは今しかできないこと。
可能であればもう少し続けてみたらいいと思いますよ!!
幼児教室は1つではない。いろいろな方法がある。
とは言え今通っている幼児教室に
我慢して通い続ける必要もないです。
教室が合わない・内容に納得ができないのであれば
他のお教室や通信という手もありますので
色々と調べてみてください!!
辞めるのではなく何かしらの形で続けるというのが
とても大切なことだと私は思いますよ。
あなたに合った幼児教室のあり方が見つかりますように…
あなたにおすすめの記事↓↓